はじめに

子どもたちの世界を暖かく見守り、健全な子どもの成長を応援していく、それが私たちの願いです。

2014年夏、みのりが丘幼稚園は新園舎が完成。
緑の木立に囲まれた広々とした園庭 明るい陽の光が射す園舎と、土の匂いのする広々とした運動場、そこは まさに子どもたちの楽園です。
お子様のご入園に関して、ことばが遅い、オムツトレーニング、人見知りがひどい、転勤の予定があるなど、疑問や不安・要望その他ございましたら、ご相談に応じますのでご遠慮なくお申し付け下さい。

入園要項

子どもの存在そのものが未来です。

1.ご家庭と協力しながら基本的生活習慣を初めとする自立の為の援助。

2.一緒に遊び生活する中で、仲間づくりや友達との接し方を身につけさせる。

3.いろいろな体験を通して、一人一人の子供達の興味や 関心が広がる様な指導を心がける。

殆どのお子様は日中の大半の時間(6~8時間)を幼稚園で過ごします。そこで、幼稚園での生活が緊張を強いるものや、居心地の悪いものであってはむしろ、心身の発達の妨げになるといっても過言ではありません。幼稚園は家庭にいる時と同じ位、リラックスできる環境であり、又、教師の存在も母親に近い安心感が得られるものである事が大切ではないでしょうか。

クラス編成

クラス構成

クラス編成は、年長・年中・年少 各学年3クラス、計9クラスです。(年度により多少変動があります。)
1クラスの人数は、20~25名です。
   満3才児- 2クラス
   年少組 -3クラス
   年中組 -2クラス
   年長組 -2クラス
同学齢児の横割りで編成しております。
なお、年度により変更される場合もあります。

昼食

みんなで一緒に楽しく食べる

月火・水・金曜日は給食、木曜日はお弁当の日としています。給食は、子供達が初めて出会う集団給食です。
まず、みんなで一緒に楽しく食べるという事をねらいとし、比較的子供達に好まれるメニューを中心に作っています。
調理は園内の給食室における調理給食です。

メニュー例

◇ごはん、牛肉コロッケ、豆腐サラダ、大根のみそ汁、りんご
◇ひじきごはん、ちゃんぽん、エビしゅうまい、オレンジ
◇カレーライス、レタスとハムのサラダ、みかんヨーグルト
◇ごはん、おでん、春雨サラダ、キャベツ、みそ汁
◇マフィン、ハムカツ、ツナサラダ、野菜スープ、牛乳
◇鮭ごはん、皿うどん、えのきのすまし汁、ケーキ
◇食パン、ジャム&マーガリン、フライドチキン、カラフルサラダ、クラムチャウダー
◇ごはん、焼き魚、ほうれん草ごま和え、納豆、厚あげみそ汁

課外授業

登園では下記の内容にて課外授業を行っております
曜 日
内  容 講  師

バイオリン教室
ピアノ教室
サッカー教室

クルピタ恵美子
クルピタ恵美子
西口勝治
体育教室
ピアノ教室
西口勝治
安藝恵子
アートクラブ
生花教室
金子節子
松尾江利子
バレエ教室
習字教室
山畑ゆう子クリエイティブバレエ
多田朝子
英会話教室 セイハ

※保育終了時間1時間前より開室。レッスン終了後は他のお子様と一緒に通常のスクールバスで降園できます。

送迎バス

クラス構成

登園・降園は、主にスクールバスによって行います。
近隣にお住まいの方は、徒歩による通園も行っています。
尚、スクールバスの主な運行地域は下記のとおりです。

  住吉:昭和町地区/三川西山台地区

  本原:小峰地区/川平・犬継地区

  大橋:文教町地区/女の都・サニータウン地区

  長与:まなびの地区

 

※その他の地区につきましては個別の御相談にも応じております。

監視システム

安心の監視システム

当園では4台のカメラで園内を監視、園内での万が一の事故にも即座に対応可能です。
また、不審者の園内への侵入も防止できます。